News
事業経営において、補助金は有益です。
それは何と言っても返済を必要としない資金調達だからです。
とはいえ、補助金は使いたいけれど申請がむずかしいイメージがありますよね。
補助金の申請を代行してくれるサービスも聞いたことはあっても、
「補助金申請の代行サービスとはなにか?」
「利用する価値はあるのか?」
このような疑問を持つかと思います。
そこで今回は、
・補助金申請の代行に必要な情報を知りたい
・補助金申請代行のメリットやデメリットは?
・補助金申請代行に必要な費用や、その相場を知りたい
こうした素朴な疑問に答える形で補助金申請の代行サービスをわかりやすく説明します。
創業して間もない会社の経営者や、補助金利用を調査している担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
目次
補助金とは、国や地方公共団体などが主体で運営している公的な企業支援です。
原則として返済を要さない有利な資金調達支援と言えますが、一方で誰でも受けられるわけではありません。
補助金には申請が必要で、審査に通らなければ受け取れないのが大原則です。
そして、補助金申請のサポートをしてくれるのが補助金申請の代行サービスです。
サービスと銘打つところから想像はできると思いますが、補助金申請の代行サービスはビジネスとして様々な事業者が取り扱っています。
なぜなら社会的にサービスが求められているからです。
ここからはなぜ必要とされるかを説明していきます。
補助金申請の代行サービスが求められている根拠として、まずは「補助金申請を利用すべき人とは?」といった視点で見ていきましょう。
補助金は事業に有益ですが、反面で申請には時間と労力が必要になります。
何と言っても国や官庁に提出する書類なので、少し想像しただけでも補助金の申請は手間がかかり面倒くさいとイメージできますよね。
そのため、補助金申請の作業に経営者や主要スタッフが時間をとられず、本業に力を入れたい方には申請代行サービスが向いています。
費用のことを考えて、時間と労力をかけて自分たちで申請をしようとしても、補助金は申請しても必ず通るものではないのです。
独力でなんとか申請までこぎつけたとしても、申請が通らなければそこまでに費やした時間と労力はすべてムダとなります。
ですからそうならないよう、補助金の受給成功率を少しでも上げたい方は補助金申請の代行サービスは有効な手段です。
補助金には多くの種類があり、必要な条件も多種多様です。
そもそも自社に適した補助金はなにか?などは専門知識がないとわからないものです。
たとえば経済産業省などの公的なサイトでは「補助金」と検索しただけで、いきなり367もの補助金がヒットしてきます。
補助金を自分で探すとしたなら、あなたは経営者とは言え、補助金申請のスペシャリストではありません。
補助金の数が多ければ多いほど、かえって自社にあった補助金を選ぶのが、より困難になってしまうのです。
その点、補助金の知識や申請経験、そしてノウハウを持つ専門業者なら、自社にとって適切な補助金をチョイスすることが可能です。
このように、補助金選びからサポートして欲しい方にも補助金申請の代行サービスは適しています。
補助金選びとも共通する部分ですが、補助金の中には他と組み合わせが可能なものもあります。
また補助金と併用して利用できる融資制度や、補助金があることで条件が有利になる融資制度などもあります。
このように一つの補助金申請だけではなく、そこから派生するメリットなどを知る専門業者に頼むことで、最大限補助金を利用したい方にとっても、補助金申請の代行サービスは向いています。
補助金申請の代行サービスを利用すべき人について解説しました。
次に代行を使った際のメリットを解説します。
補助金申請の代行を利用すると、どのくらいの時間と労力が節約できるのでしょうか?
例えば補助金申請などに必要な書類の一つに事業計画書があります。
一般的に事業計画書は5年など決められた期間のうちで、目標とする計画を設定し、その計画を実現するために必要な事柄を決めていくもので、数値に基づく精緻なものです。
経営者の頭にある内容を文字に見えるかするだけでも相当の期間と労力がかかり、こうした計画一つとっても、専門家である業者に依頼することで、その間は経営に注力できるので、その効果は大きいものがあります。
補助金申請は、広く事業者に門戸を開いています。
裏技やマル秘テクニックなどはないのですが、とはいえ補助金で求められる「方向性」といったものはあります。
方向性を見誤っては、どれだけ資料や文章を重ねても審査に通ることは難しいでしょう。
その点、補助金申請の代行サービスを利用することで、経験豊富な業者により審査に通りやすい書類を作ってもらえます。
補助金申請の代行サービスを利用すると、自社が求めている補助金が他にもあれば教えてもらえます。
また今求めている補助金より、もっと自社に合ったものに変えたほうが良いなど有効なアドバイスをもらうこともできます。
補助金申請の代行サービスを利用すると、自社の見直しも可能です。
専門知識を有した業者と接することは、つまり経営のプロと接点を持てるわけです。
補助金申請をするやり取りにおいても、自社の置かれている状況や自社の強み弱みなどを客観的な視点でとらえてくれます。
自社を見直すだけにとどまらず、将来に向けて信頼できるパートナーを見つけることも可能です。
なぜなら、補助金申請の代行サービスを扱っている業者はコンサルティングなども行っている場合が多いからです。
補助金申請を一つの切り口、一つの出会いとして将来に向けた経営アドバイスなど、新r内出来るパートナーとなりうる相手か?
それを見極めることも重要です。
補助金申請代行業者の料金も、そのサービス内容によりまちまちですが、ある程度目安とできる相場について説明します。
料金は大きく「着手金が必要か?着手金不要か?」で分かれます。
着手金が着手金が必要な場合は、着手金として2万円から10万円、そして成功報酬として補助金額の10%から15%程度が相場です。
一方着手金不要の場合は、成功報酬として補助金額の15%から25%程度になっています。
補助金申請の代行サービス業者を利用するメリットを踏まえて、失敗しない補助金申請代行業者の選び方を紹介します。
補助金の中には認定支援機関との関与が条件になっているものもあります。
認定支援機関とは、経営支援など高いレベルのスキル、ノウハウがあると国に認められた専門家のことです。
たとえ補助金の条件になっていなくても、補助金申請代行業者を選ぶときには、認定支援機関であるほうが、より良いサービスの質が期待できます。
補助金申請の代行サービスを検討する際には、疑問や不安な点も多いでしょう。
その時、代行業者が真摯に答えてくれるなら安心です。
代行業者のホームページにそうした「お問い合わせ」が数多く掲載されていれば、親身になってサポートしてくれる姿勢を表していると、判断基準にできます。
繰り返しになりますが、自社が利用すべき補助金について、どの補助金を利用するか?スタート時点から一緒に考えてくれる代行業者なら信頼できます。
Aという補助金を希望して依頼したが「こちらのB補助金のほうが御社に向いていると思いますが、一度検討なさってはいかがでしょうか?」
このような提案をしてくれる業者なら信頼できます。
原則として後払い(補助金の審査が通り採択されても、受け取れるのは事業開始後など)が補助金の特徴です。
そこで補助金がおりるまでの間、銀行などの金融機関から融資を受ける場合があります。
これを「つなぎ融資」と呼び、補助金の審査が通った証明などを持参して金融機関に申し込まないと資金調達はできません。
もしも、補助金申請の代行業者がつなぎ融資の相談に乗ってくれるなら助かります。
実際、代行業者は経営コンサルティングなどで金融機関とパイプを持っているところもあるので、業者選びの判断基準にしても良いでしょう。
今回は「補助金申請の代行サービスとは?利用する価値はある?」と題して説明してきました。
最後に、弊社WEEVAでも補助金申請の代行を行なっています。
WEEVAは失敗しない補助金申請代行業者選びのポイントである、
・認定支援機関であること
・最適な補助金選びから書類作成までトータルサポートしてくれること
・補助金以外の資金調達も網羅してサポートしていること
などの条件を全て満たしています。
WEEVAは、金融機関やコンサルティング会社出身者など経営のプロ集団として、補助金申請代行を一つの契機として、将来にわたりあなたの事業のパートナーとしてサポートしていきます。
無料相談からお気軽にご連絡ください。
まずは御社に最適な補助金をご提示いたします。