【クラウドファンディングのやり方】キャンプファイヤー(CAMPFIRE)の使い方|株式会社WEEVA

News

2021.12.29 クラウドファンディング

【クラウドファンディングのやり方】キャンプファイヤー(CAMPFIRE)の使い方

【クラウドファンディングのやり方】キャンプファイヤー(CAMPFIRE)の使い方

キャンプファイヤー(CAMPFIRE)でクラファンを立ち上げたい!

という方のために、今回は国内最大手のクラウドファンディングサイト、キャンプファイヤー(CAMPFIRE)の使い方を解説していきます。

特にキャンプファイヤー(CAMPFIRE)は国内最大手のユーザー数です。

その数の多さから市場規模も大きく、成功すれば多額の資金調達ができます。

しかし一方で成功率は約30%弱と決して高くありません。

その理由は新規で公開されるプロジェクト数が多いからです。

その分競合が多く、より魅力があるプロジェクトでなければ中々支援金は集まりません。

そこで今回の記事では、

キャンプファイヤー(CAMPFIRE)での基本的な使い方だけでなく、

成功するためのポイントも解説していきます。

無料相談で全員に特典配布中!

成功マニュアルを受け取る

無料相談で全員に特典配布中!

成功マニュアルを受け取る

クラウドファンディングサービス|キャンプファイヤーとは?

まずはキャンプファイヤー(CAMPFIRE)について知りましょう。

キャンプファイヤー(CAMPFIRE)は、個人・法人問わず様々なユーザーが利用している、国内最大級のクラウドファンディングサイトです。

主に購入型クラウドファンディングのプロジェクトを掲載しています。

キャンプファイヤーでプロジェクトを実行する前に、あらかじめ特徴や手数料等の費用について押さえておきましょう。

 

キャンプファイヤー(CAMPFIRE)の特徴とは?

キャンプファイヤーの公式統計情報によると、

・累計支援者数(出資者)が590万人超え
・20代や30代のユーザーが約50%程度

のユーザー層となっています。

またキャンプファイヤー(CAMPFIRE)は、国内最大手だからこその発信力を持ち、

・インスタグラム
・Twitter
・Facebook
・公式サイト
・クラファンメディアBAMP

などの媒体でプロジェクトの情報発信をしています。

加えてプロジェクトが開始されれば専任サポートがつくため、様々な相談も行えます。

 

手数料や費用はいくらかかる?

キャンプファイヤーは完全成功報酬型の費用体系を取っており、基本報酬は目標金額の17%となっています。

またその他広告オプションなどのサービスを利用すると、別途費用がかかります。

ただし挑戦するだけ(プロジェクトを掲載するだけ)であれば費用は一切かかりません。

失敗しても手数料はかかりませんし、オプションを使ってなければ費用はかかりません。

チャレンジにリスクがないことは嬉しいポイントですよね。

ただしキャンプファイヤー傘下のブランドでは各サイトで手数料が異なる点には注意しましょう。

 

キャンプファイヤーのやり方|5つのステップ

ここからはキャンプファイヤーでクラウドファンディングを始める方法について解説します。

具体的には5つのステップがあります。

  • タイトル・概要文・カテゴリを決める
  • リターン・募集期間・募集金額形式を決める
  • ランディングページを作り込む
  • 情報公開後インサイトを活用する
  • 随時公開後の変更を行う

タイトル・概要文・カテゴリを決める

キャンプファイヤーでのクラウドファンディングのやり方、1つ目のステップは以下3つを決めていきましょう。

  • タイトルを決める:文字通りプロジェクトのタイトルを決める
  • 概要文を作成する:プロジェクトの概要がすぐに分かる文章の作成
  • カテゴリーを決める:プロジェクトが掲載されるカテゴリーを決める

これら3つの要素はキャンプファイヤー内のユーザーが最も目にしやすい所なので、適切な文章や設定を行いましょう。

特にタイトルと概要文に関しては、キャッチコピーなどを用いてユーザーがクリックしやすい工夫を凝らすと成果に影響が出やすいです。

リターン・募集期間・募集金額形式を決める

続いてキャンプファイヤーでの
クラウドファンディングのやり方2つ目のステップは金銭面のステップを3つに分けて決めていきましょう。

  • リターンを決める:購入型クラウドファンディングに出資した人への報酬を設定する
  • 募集期間を決める:募集金額を調達する期間を設定する
  • 募集金額形式を設定する:Allin型かAllornothing型のどちらかを決める

これらの項目は画像やキャッチコピー、セールスライティングで呼び込めた出資見込みのあるユーザーを一目で惹きつける大事な要素です。

キャンプファイヤー内で出資先を探しているユーザーを実際に出資させるアクションを起こさせるために後押しする項目とも言えるでしょう。

特にリターンについては若い世代が多いことから、投資効率を重視した戦略を練っていく必要があります。

また募集金額形式の違いによって設定できる募集期間が異なってくる点には要注意です。

All in型→79日以内
All or Nothing型→59日以内

平均的に30日から45日が募集期間として設定される場合が多いです。

ランディングページを作り込む

さてキャンプファイヤーのクラウドファンディングのやり方3つ目のステップはランディングページの作り込みです。

ランディングページの作り込みの要素を分解すると以下の3つになります。

  • メインビジュアル:一目で目を引く画像を作成する
  • 動画:端的にプロジェクト概要が分かる3分から5分程度の動画
  • 本文:より詳細にプロジェクトの背景などが分かる説明文

この項目はクラウドファンディングで最終的な出資を決めるための判断材料となるため、一番時間をかけて作り込みを行わなければなりません。

メインビジュアルや動画に関しては一目で端的にプロジェクトの内容が伝わるものにしなければなりませんし、
本文はセールスライティングなどを用いて
プロジェクトに投資することによって得られる利益を訴求します。

特に本文部分はプロジェクトの背景から得られる利益的なリターンまでを、目で見てクドくならないよう、さらに見応えある内容に仕上げなければならないので難易度が高いといえるでしょう。

情報公開後インサイトを活用する

キャンプファイヤー内でのクラウドファンディングのやり方4つ目は、情報公開後にインサイトを活用して分析することです。

なぜなら、どれだけ今までの項目を作り込んで来ても、実際の効果があるかどうかは後悔後にならないと分からないからです。

インサイトを活用してどれだけの募集金額が集まっているかを確認できますし、ページビュー数も確認できます。

随時公開後の変更(リターン追加など)を行う

さてキャンプファイヤー内でのクラウドファンディングやり方5つ目は、インサイトでの分析結果を用いて公開後の変更を行う点です。

例えば、インサイトで分析できる募集金額の数字が悪ければランディングページ内の訴求が悪いと考えられますし、ページビューが悪ければ概要文、メインビジュアルの精度が弱いと考えられます。

これらの変更を行なった後も、日々分析してPDCAサイクルを回していきましょう。

ただし、公開後に変更を行えないものも存在します。

  • タイトル
  • 目標金額と募集期間
  • 既存リターンの編集や削除
  • ユーザー名

これらの項目は決定後に変更が行えないので十分注意して決定してください。

 

キャンプファイヤーブランドの
クラウドファンディング一覧

crowdfunding59

最後の項目ではキャンプファイヤー
ブランドのクラウドファンディングを全て紹介していきます。

CAMPFIRE(キャンプファイヤー)

クラウドファンディングサイトの名前を冠したブランドであるキャンプファイヤーは、購入型クラウドファンディングと寄付型

クラウドファンディング両方の募集が行えます。

基本的な手数料率は17%となっており、寄付型でソーシャルグッドカテゴリーへの審査が通れば税金を除いた手数料率は9%となります。

最も基本的なブランドとして個人と団体両方が利用可能です。

GoodMorning(グッドモーニング)

Goodmoriningは社会課題の解決に目を向けた寄付型クラウドファンディング特化型のキャンプファイヤー内ブランドです。

手数料率は14%から9%に変更となっており、寄付金を集めるためにキャンプファイヤーブランドも利用できるので効率的な寄付金集めができます。

ただし、掲載されるためには一定の審査要件を満たす必要がある点に注意が必要です。

BOOSTER(ブースター)

エンターテインメントに関するプロジェクト特化型で募集できるブランドがブースターです。

PARCOとの業務提携によって実店舗に商品を展示できるオプションも設定されています。

CAMPFIRE Owners

キャンプファイヤー内で、リターンを物品やサービスで提供しない代わりに利息で返す融資型クラウドファンディング特化型のブランドです。

基本的に個人は利用できず企業のみが利用できます。

CAMPFIRE Angels

CAMPFIREAngels株式投資型クラウドファンディングブランドです。

上場していないベンチャー企業が資金調達をする際に、新株予約券との交換などをリターンに設定して行えます。

machi-ya

machi-yaはガジェット関連のクラウドファンディング特化型ブランドです。

mediageneとのタイアップで効果的な訴求が行えます。

EXODUS

EXDOUSは出版のクラウドファンディング特化型のブランドです。

電子書籍から紙のホンマでの編集・製本・支援者への発送などを一貫して行える仕組みが整えられています。

CAMPFIREふるさと納税

CAMPFIREふるさと納税は自治体が起案者となり、ふるさと納税の募集をキャンプファイヤー内で行えるブランドです。

手数料及び決済手数料も他のブランドより安めになっており、大規模な納税を進められます。

AD FOR ALL

AD FOR ALLは広告特化型のクラウドファンディングブランドです。

どのような広告を掲載してもよく、好きな人の誕生日を祝ったり社会性の高いメッセージを一般の人々の目につきやすいところに掲載できます。

【クラウドファンディングの
やり方】キャンプファイヤー|まとめ

今回の記事ではキャンプファイヤーでのクラウドファンディングのやり方について、5ステップに分けて説明しました。

プロジェクトを作成しても効果的な訴求ができなければ、多くのユーザー層を持つキャンプファイヤーでも資金調達は難しいでしょう。

・キャンプファイヤーにこだわらずにクラウドファンディングを成功させたい!
・クラファンを通して、リピーターやファンを獲得したい
・クラファン後も事業として成功させたい!

そんな方は、クラウドファンディングのプロを活用するのもおすすめです。

弊社WEEVAでは、今なら無料相談いただいた方全員に『クラファン成功マニュアル』を配布中です。

お気軽にご相談ください。

お問い合わせ

ご相談やお問い合わせはお気軽にこちらへ

お問い合わせ