News
クラウドファンディングで資金調達したい
とお考えの方も多いのではないでしょうか?
しかし一方で「簡単ではない」というのも
認知され始めています。
そこで最近注目を集めているのが
クラウドファンディングの代理店です。
業務を代理で行ってくれる上に、専門家の
サポートが受けることで成功率も上がる
ことから注目を集めています。
そこで今回は、
◉クラウドファンディングの代理店とは
◉本当に依頼する価値はあるのか?
◉種類・予算・スケジュールなど
◉失敗しない代理店の選び方
などについて詳しく解説します。
目次
クラウドファンディングの代理店とは、
クラウドファンディングで成功するために、
専門家が代理で業務を行う業者
です。
クラウドファンディングは、
誰でも簡単に立ち上げられるのですが、
「誰でも簡単に成功できる」というわけ
ではありません。
実際に立ち上げれば時間・手間・コスト
はそれなりにかかります。
しかし成功率は30%程度と低く、
70%以上の方が失敗するほどの難易度です。
実際クラウドファンディングで成功するには、
・市場分析を踏まえたプロジェクト内容
・支援者に響くコピーライティング
・共感など心を揺らす画像や動画素材
・誠実で無駄のない資金の使用計画
・支援者を集めるWEBマーケティング
・支援を後押しするリターン設計
・リターンの提供準備、発送準備
などあらゆる専門スキルを使った準備が
必要です。
それらを全て個人や数人で対応するのは
難しいですよね。
その業務を代理で行うのが
『クラウドファンディング代理店』です。
ではそもそもクラウドファンディングに
代理店を使う価値はあるのでしょうか?
結論、以下3つのメリットが必要であれば
依頼する価値は大いにあります。
①本業に集中しながらクラファンができる
②自分で細かいところまで学ばずに済む
③成功率が上がる・調達金額を増やせる
特に代理店を使わなくても
クラウドファンディングに成功している方はいます。
しかし、
・クラファン成功に半年以上かかった
・クラファン中本業が滞ってしまった
・結局中途半端になってしまい失敗した
・結構コストをかけたのに失敗した
という事例が非常に多いです。
5人以上のチームで取り組む、1年以上
キャッシュに余裕がある、など特殊な
環境でない限りは同じようなリスクが
あります。
最短でコストも効率的に成功するためにも、
代理店を利用することを検討してみましょう。
クラウドファンディングの代理店は、主に
以下の3つのサービスに分類されます。
・フルサポートの代理店
・一部サポートの代理店
・コンサルティングの代理店
フルサポートの代理店 | クラウドファンディングの業務を 完全に代行する代理店です。 「リターン」や「ページ素材準備」 ■メリット ・手間がかからず本業に集中できる ■デメリット ・費用が高い |
---|---|
一部サポートの代理店 | クラウドファンディングの一部分や 面倒な部分だけを外注するサービスです。 主に支援者がよく見るプロジェクト ■メリット ・フル代行よりもコストを抑えられる ■デメリット ・自分で活用しないと成功には直結しない |
コンサルティングの代理店 | クラウドファンディングの実働は 依頼できませんが、プロジェクト 内容や運用方法、成功のコツなどに ついてアドバイスを貰うことができるサービスです。 ■メリット ・費用が安い ■デメリット ・手間は省けない |
上記のように「クラウドファンディング代理店」と言ってもサービス内容が多岐に渡ります。
自分の予算や依頼したいことを明確にし、自分に最適な内容を依頼するのがおすすめです。
そんなクラウドファンディング代理店の相場や成功報酬は以下です。
フルサポートの代理店 | 初期費用が30万円〜50万円ほど かかります。 加えて成功報酬もあり、 調達額の10%~30%ほどが相場です。 |
---|---|
一部業務のみの代理店 | 依頼する業務内容によりますが、 ページ制作代行に関しては 10万〜15万円ほどが相場 |
コンサルティングのみの代理店 | 初期費用として10万円〜がかかり、 成功報酬も採用しているケースもあり |
クラウドファンディングの代理店の
資金調達までのスケジュールの平均・長さに
ついて説明します。
クラウドファンディングの代理店では、
資金調達までのスケジュールとして
「3ヶ月から4ヶ月程度」かかることが一般的です。
具体的な内訳については以下です。
・準備までから公開までの期間が30日程度
・公開から資金調達までの資金募集期間としては40-60日程度
・資金募集終了後振り込みが行われるのは翌月(30日-50日)程度
できる限り早めにプロジェクトを進めて
いくことで、多少スケジュールを早める
ことはできますが、それでも限界はあります。
もっと短期間で資金調達をしたい方は
クラウドファンディングだけでなく、
別に融資や補助金という選択肢もあります。
気になる方は融資に関しても精通している
WEEVAにご相談ください。
ここまででクラウドファンディングの
代理店に興味を持った方も多いのでは
ないでしょうか?
そこでここからは
「失敗しないクラウドファンディング
代理店の選び方」について紹介します。
クラウドファンディングの代理店を選ぶ際に関して以下の3つのポイントが重要です。
・どこまで依頼するか明確にする
・獲得報酬実績、成功実績を確認する
・実際に問い合わせし、信頼できそうか確認をする
それぞれ紹介します。
クラウドファンディングの代理店はそれぞれページ制作、コンサルなどサービスの内容が各業者によって全く異なります。
そのため、事前にどの部分まで依頼するのかを明確にしておくことで、より効果的にクラウドファンディングの代理店を活用することができます。
逆に事前に代理店にどこまで依頼するか明確にしないと、
・そもそもどの代理店が適切なのか判断できない
・間違った代理店を利用してしまう
・無駄な費用を支払うことになる
など様々な面で不利益を被ることになりますので、注意するようにしましょう。
またクラウドファンディングは、運用中の1ヶ月程度の活動ではなく、事前準備で数ヶ月必要になります。
というのも、クラファンは事前準備で9割決まると言われています。
そのため、運用中はもちろんですが、事前の準備段階でWEB集客をおこなったり、リターンやプロジェクト自体を設計し直したりなど、細かくやり取りをしていく必要があります。
そのため担当者との相性や、アドバイスが本当に正しいのか、長期目線でも本当に信頼できるのか、事前に確認することが非常に重要です。
実際に問い合わせを行い、上記の点を事前にしっかりと確認するようにしましょう。
またクラウドファンディングは、あくまで「事業のための資金調達」でしかありません。
クラウドファンディングの本質は『事業の成功に繋げること』です。
そのため、クラファンを成功した先の、事業の継続・拡大を見据えておかなければ、本当の意味での成功にはなりません。
そこをしっかり理解し、成功の先を見据えた戦略プランを提案してくれる企業を選びましょう。
「最も手間が省けて」「成功確率が高く」「事業の成功までを目指した」代理店を選びましょう。
その点WEEVAでは、クラウドファンディングの成功はもちろん、その後の事業成功を見据えた代理店業を行なっています。
特徴としては、3つ。
①成功に必要な全てをまとめて丸投げできる
②WEBマーケティングの専門家と提携しているから、SNSやホームページも改善できる
③自分では考えられなかった『支援金額』を調達できる
少しでも気になる方は、こちらからお問合せください。
本気で「クラウドファンディングの成功」「事業の成功」を目指している方には、クラウドファンディングの代理店活用がおすすめです。
代理店を利用することで、
・成功率が上がる
・作業を委託できるため手間が省ける
・事業開発など別の業務に集中できる
・自社ではできないスキル(WEBマーケティングや動画編集など)も導入できる
・支援金の調達金額も増額できる
などのメリットがあります。
さらにWEEVAでは、
・事業の成功率を上げる”テストマーケティング”の応用
・リピーターやファン確保などの”ブランディング”
・クラファン運用で得た認知度を継続させる”SNS戦略”
など、クラウドファンディングの成功だけにとどまらず、ビジネス・事業そのものの成功を目指したプランをご提案します。
「クラウドファンディングを使って、ビジネスを成功させたい」
と本気でお考えの方には、お力になります。
お気軽にご相談ください。